企画制作公演
日本・ルーマニア 文化交流コンサート -東京 12月17日マチネ-
- 日時
 - 2022年12月17日(土)
 
- 会場
 - ベルサール虎ノ門イベントホール
 
- 出演
 - 大塚 茜(フルート)
石川 悠子(ピアノ)
山川 寛子(サクソフォン)
野原 シーサー 朝宇(サクソフォン)
西本 夏生(ピアノ) 
- プログラム
 - F.ファルカシュ - ルーマニア民族舞曲
福嶋 頼秀 - フルートとピアノのためのソナタ『富嶽三章』より第1楽章
A.ペトラケ - 空想
佐藤 敏直 - 『舞』フルートソロのために
G.エネスク - カンタービレとプレスト
B.バルトーク - ルーマニア民族舞曲
岡野 貞一 - ふるさと
草川 信 - 夕焼け小焼け
G.エネスク - ピアノ三重奏曲第1番ト短調 
- 主催
 - NPO法人日本ルーマニア音楽協会
 
- 後援
 - ルーマニア大使館
住友不動産ヴィラフォンテーヌ株式会社 
- 協力
 - 住友不動産ベルサール
 
- 助成
 - 文化庁令和3年度補正予算事業 「ARTS for the future! 2」
(コロナ禍からの文化芸術活動の再興支援事業) 
前年に行った〈ルーマニア日本外交関係樹立100周年記念及びジョルジェ・エネスク生誕140周年記念コンサート 〉をベースに再企画を行いました。 一般的にルーマニア人作曲家による楽曲は日本での知名度が低く、それ故に宣伝に苦戦した経緯もあり、邦人作曲家の作品とルーマニア人作曲家の作品を並べ日本とルーマニアの対比を楽しんで頂く内容に変更致しました。 本年はチラシ及びプログラムのアートディレクションも弊社が行いました。